はじめに
ゲームを始めてすぐの特別召喚や、ダウンロード記念キャンペーン、周年記念等々、、、このゲームでは”節目”において稀に『星5サーヴァント(恒常)』を自由に選択、獲得する権利を得られます
本記事では星5サーヴァント(恒常)を交換する際の考え方、オススメサーヴァントの一例をご紹介しますので是非ゆっくりと『何言ってんだコイツ』目線で楽しんでくださると嬉しいです
序盤の特別召喚であれ、
星5サーヴァント配布であれ、
”恒常”にも素敵な鯖はたくさんいます
本記事が皆様の想い出となる
最高の一騎と巡り合う一助となれば幸いです
⇩併せて読みたい⇩
はじめに〜悩んでる時が一番楽しい
FGO
(Fate/Grand Order)
このゲームを始めてすぐに
全てのマスターは
”ある一つの選択”
を迫られます
それは
星5サーヴァント特別召喚
”誰を引くべきか?”


悩みますよね〜悩みましたよね?星5サーヴァント特別召喚、誰を選ぶか?問題。ちなみに”星5サーヴァント”といっても、いろいろあります
・恒常サーヴァント
・スト限
・期間限定ピックアップ召喚
ゲーム開始後、冬木クリア後にに選べる星5サーヴァント特別召喚は『恒常サーヴァント』のみ。この中でも特に期間限定召喚は『(基本的に)ピックアップを待つ』しか狙って入手する方法がないため、格式高い印象があり、これまで全サーヴァント対象の⭐️5配布は実装されたことがありません
しかし
来たる『3000万ダウンロードキャンペーン』でも
”超期待”されている
星5サーヴァント配布
節目のイベントは超豪華に違いねぇ!
ということで、世間では様々な期待が生まれています

もしかして限定星5サーヴァント配布が来るのでは?!

誰でもキャストリアやオベロンを持つ時代?!

そこまでは流石にないんじゃないかなぁ・・・🙄
いや、
流石にそれはないだろうな・・・()
ということで本記事では現実的に考えて(笑)
『恒常サーヴァント内』の中から
個人的におすすめの
サーヴァントを紹介していきます

恒常サーヴァント交換は先に述べたようにゲーム最序盤で全員に交換の権利があり、FGOを始めたばかりの人にとっても”参考程度”になるような記事にできれば幸いです
最初に断っておきます
本記事では
『孔明』を薦めません
孔明を引くべき!
孔明安定!
という安心ワードを求めている以外の方に向けた記事です
⇩本記事の内容⇩
記事の目的
始めたばかりの人の疑問や不安を解消したい!
多くの人にFGOを楽しんでほしい!
本記事の目的は『面白さを伝えたい』なので、最安定の孔明を”敢えて”推しません
いや、結果的に推すんですけど、、
孔明以外のサーヴァントで迷っている方の背中を押せる記事にできたら良いな〜と考えています
本記事を最後まで読むだけでおおよそが掴めると思いますので、(長いですが)お付き合いいただけると幸いです
※注意!独断と偏見100パーセントの内容です🙄
※本記事は私個人の見解を含んでいます
鯖の分類や性能評価等は一般的な意見ではなく、私自身の考えや感じ方に基づいています。異なる意見や視点も存在する可能性があるため、あらかじめご了承ください。
※ネタバレを含みますので注意!
⇩『最強』とは?についての記事はこちら
⇩サポート欄についてまず読んで欲しい記事はこちら
⇩すこし変わった遊び方「本記事縛りプレイ進捗」
⇩宝具1でも使えるサーヴァント紹介記事はこちら(星5)
⇩宝具1でも使えるサーヴァント紹介記事はこちら(星4)

Kindle Unlimitedは、読書愛好家にとってはすでにお馴染みのサービスかもしれません
しかし、その幅広いコンテンツの中には、アダルトエロな作品も多く含まれています(⇩例)
出典:【AI美女】桜井 莉実(さくらい りみ) 正常位総集編: AIデジタルヌード写真集 114枚収録
⇧出典リンク先は
アダルト注意
(Amazonリンク)
⇩unlimited対応エロ検索リンク⇩
>>ラインナップだけでも是非<<
初心者には孔明がお勧め?
オススメを調べると孔明一色
※前提
対人要素のないゲームなので、
好きなキャラを育てる!
という気楽なプレイが一番オススメです
星5交換?
そんなもん孔明で良いんだよ孔明で!
〜終わり〜
『星5サーヴァント特別召喚』
FGOを初めてすぐ、わたしも当然迷いました
『え?そんなのいきなり”どれにする?”なんて聞かれてもわかんないよwww』
これが率直な感想
Fateはおろか、型月というワードすら知らない、FGOの主人公並み(むしろそれ以上)に無知なマスターとして舞い降りた私は”サーヴァント”という言葉すら初めての経験なのです
そんなやつにいきなり『はいどーぞ!選んで!』な〜んて言われても、意味不明なのは当然です
『ゲーム初見プレイ時は攻略情報をみない』を信条としている私も、さすがに何の情報もないのでは不安。しかたない、各キャラがどんな性能なのかくらいはみても良いだろう・・・
しかし、どのサイトを見ても孔明
孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明孔明
こっちは真剣に悩んでいるのに、とりあえず孔明
こまけぇこたぁいいんだよと言わんばかりに孔明の連打、誰も彼もが孔明推し

NP配布?サポーター?スキルレベル1でも使える?
この男が本当にそんなに強いのか?🙄
どうせならこの『アルトリア』か『アルテラ』あたりが好みなんだけど__
どうしても孔明にしなきゃダメ?
孔明以外だと効率が圧倒的に悪い?
ここまで来るともう逆に孔明を選びたくないぞ・・・?
ということで
弊カルデアで最終的に選ばれたのは
アルトリア・ペンドラゴン

天邪鬼すぎる・・・

これは全て”当時の感想”ですが、冗談ではなく昔は本当に『孔明』一色な雰囲気でしたw
孔明を選ばなくて後悔した?
結論:後悔はありませんが、苦労はしました()
孔明無しで開始したわたしは、スキルには”NPをチャージする効果をもつものがある”ことを5章くらいまで知りませんでした(ずっと素殴りで溜まったら宝具攻略)
結果、どうなったか?
毎ターン宝具を撃ちまくる”ゲームの理解”がかなり遅くなりましたので、正直戦闘があんまり面白くありませんでした🙄笑
逆に言えば、デメリットはその程度
その後はNPチャージと礼装の組み合わせで毎ターン宝具を撃つ構成を考えるのが楽しくなりますが、その時にはもう孔明は不要でした(理由は後述)
むしろ一緒に苦労した宝具1のアルトリアが愛おしい愛おしい・・・
このように、孔明を選ばず、アルトリアを選んだことで”苦労”はしましたが”後悔”はありません
むしろ、最初にある程度ゲームのことを学べばよかったなーと反省しました
ゲームを始めてすぐの方に読んで欲しい記事はコチラ⇩
孔明が勧められる理由
NPチャージは序盤における”万能の力”
既に書いたように、このFGOというゲーム、序盤は特に『毎ターン宝具を撃って敵を一掃する』ゲームです
決して(筆者のように)素殴りで種火周回をしてはいけません
序盤は特に、いかにアタッカーのNPを100にするか?を念頭におき、礼装やサポーターを編成することで、戦闘が格段に楽になります
しかし、ここで一つの問題が・・
NPの獲得量は基本的にスキルレベルに依存するものが多く、最大限のNPをチャージするためには(多くの場合)キャラを育てる必要があります
例:アルトリア
スキル3_レベル1で自身にNP20%チャージ
スキル3_レベル10で自身にNP30%チャージ
そして、サーヴァントの育成は序盤においては特に苦行です
素材がまっっっっっっっっったく足りません(ガチです)
では孔明はどうでしょうか?
特に最初は特別再臨権利がある
何と孔明はNPを配布できるサーヴァント
”全てのスキル”に”NPチャージ性能”を持ち、全体20%+単体30%配布できる
しかも、NPの配布量がスキルレベルに依存していません
レベルを上げて再臨して、スキルを解放するだけで良いのです
苦労して『スキルを優先して上げなくてもOK』という完全に初心者をターゲットにした救済キャラです
そして、このゲームには『一騎だけ』素材無しで最終再臨まで特別再臨する権利があります


孔明の交換が”いかに安定か”が分かります

交換するだけで『全体20%+単体30%NP配布』が使えるので人気、おすすめ最有力候補というわけですね
”とりあえず”孔明でも良い
持っていないのなら孔明”でも”良いと思います
上記の理由により、間違いなく孔明が一番安定です。特に初心者であれば、それ以外は一種の縛りプレイです()
とりあえずサクサク進みたい!という人は孔明にしましょう
無難で、楽です
きっと、みんなそうしています
しかし、ここまで記事を読んでくださっている方
あなたは『孔明以外』を選びたいのではないでしょうか?
ここからはそんな”孔明以外を選びたいと無意識に思っている皆様”に向けて、孔明以外をオススメする理由を説明していきます
孔明はいつまでも最前線で使えるのか
一線級のサポーターではない
いろんな攻略サイトを覗いてみてください
Sランクの席に、孔明が座っているでしょうか?
そう、座っていません
これほどまでにお勧めされている孔明ですが、実は環境全体で見ると『Sクラスのサポーターではありません』
孔明はNPこそ便利に配布できるものの、他の色特化サポーターと比較すれば『見劣り』します
序盤こそ一線級ですが、各色(Buster、Arts、Quick)の人権サポーターが揃ったカルデアでは
孔明は
ほぼ編成されません
※好きな人は使うと思いますが、高難易度や周回の編成例で見かけることはほとんどありません
一線級のサポーター紹介記事はコチラ⇩
筆者が使わなくなった理由
キャストリア、光のコヤンスカヤ、スカディ、オベロンが全て揃った以降は一回も使っていません。各色の人権+オベロンで大抵は何とかなります。孔明、、すまん、、、

筆者については、孔明を手に入れた時期が遅かったことも要因の一つですね

2部に入ってからですからね・・・
ずっと使える”推し”サーヴァントを探す
序盤の特別召喚であれ、キャンペーンの配布であれ、長く付き合っていけるサーヴァントを選びたいところです
能力でも、見た目でも、ストーリーでも
自分だけが気にいる要素を探しましょう
宝具レベルを重ねていく野望
様子見の一手もアリ
冬木クリア時の星5特別召喚は期限がないため、『しばらく様子見をする』という手もあります
限定召喚ですり抜けて引いたサーヴァントに愛着が湧くように、宝具を重ねたくなってから使うのも一興です
特にアタッカーは宝具の威力が明らかに増していきますので、重ね目的に使うのは十分オススメです
単騎性能やクリティカル運用で楽しさを追う
クリティカルや単騎運用には中毒性がある
初心者にはお勧めできませんが、サーヴァントの性能によっては『単騎運用』こそ最大の力を発揮するサーヴァントも存在します
後に紹介するクー・フーリンオルタがいい例ですね
敵の行動を予測し、回避やガッツで耐えて耐えての単騎運用はFGOの理解を加速させます
星をジャラジャラ溢れさせてクリティカルで高速周回をするプレイヤーも多くいます
極めると宝具周回よりも早い、という噂も・・・
FGOには千差万別のプレイスタイルがあり、どれもこれも一長一短、さまざまな楽しみがあります
まだやったことがない方はぜひ試してみてはいかがでしょうか
”個人的”恒常星5お勧めサーヴァント
楽しさ重視でおすすめを紹介
それでは最後に、筆者の趣味全開でお勧めサーヴァントたちを”簡潔に”紹介していきたいと思います
ここでは特に、現在も筆者が普段使いをしていて『楽しい』と思えるサーヴァントを紹介!
細かい数字を出すとごちゃごちゃしてわかりづらくなりそうなので、大雑把な特徴だけ挙げます
特に”特別召喚”を迷う、最近始めたばかりの方へ
”最初に選ぶサーヴァント”は物語を進めていくうえで『思い出』になります
確かに孔明は強い。攻略を簡単にする”安定”のサーヴァントです
孔明を選び、フレンドから強いアタッカーを借りれば、ストーリーはサクサクられるでしょう
楽しみ方は人それぞれであり、否定するわけではありませんが、自前で愛着のあるアタッカーを用意して、苦労して共に攻略していくこともまた楽しみの一つであり、個人的にはオススメの楽しみ方です
ちなみに1部は簡単なので、構えずに気楽に選んでも何とかなります笑
⇩好きに選んだ鯖で1部クリアする記事(現在2部進行中)
長くなりましたが、おすすめの一例をどうぞ!
特別召喚であれ、
星5サーヴァント配布であれ、
皆様の想い出となる一騎と巡り合う一助となれば幸いです
※前提
対人要素のないゲームなので、
好きなキャラを育てる!
という気楽なプレイが一番オススメです!
本当に好きであればハズレなんていません
※あくまでも参考程度にどうぞ!
アルトリア・ペンドラゴン
項羽
ジナコ(ガネーシャ)

- 尖った性能を持つ全体宝具のサポーター
- 申し訳程度のNPチャージ
- 無敵+HP回復宝具で単騎運用も可能
- 単体無敵付与
- タゲ集中、ダメージカット持ち
- 初心者は孔明、に反抗したい人向け
クーフーリン_オルタ
オジマンディアス
メイヴ
シトナイ
おまけ_刑部姫
最後に

最後までお読みくださり、ありがとうございます
今回は星5交換について長々と書きましたが、最終的には「好きなサーヴァント」が最強です
気に入ったサーヴァントと一緒に物語を進めればモチベも上がりますし(所感)、是非気負いなく好きなサーヴァントを交換しましょう!
私も推しに全力投球しているおかげか、このゲームを長く楽しめています🙄
では、また!!
