MENU
  • ホーム
  • 当ブログについて
  • モバイルバッテリーの基本・選び方
  • お勧めモバイルバッテリー
    • スマホ・日常用バッテリー
    • 用途別お勧めバッテリー
    • 高性能・特殊機能バッテリー
  • 防災・非常時用バッテリー
  • お問合せ
  • Privacy Policy
持ち歩く電源に、確かな理由を。スマホの命綱、ちゃんと選ぶ時代へ。 | モバイルバッテリーの沼から___こんにちは
モバイルバッテリーの沼から___こんにちは
  • ホーム
  • 当ブログについて
  • モバイルバッテリーの基本・選び方
  • お勧めモバイルバッテリー
    • スマホ・日常用バッテリー
    • 用途別お勧めバッテリー
    • 高性能・特殊機能バッテリー
  • 防災・非常時用バッテリー
  • お問合せ
  • Privacy Policy
モバイルバッテリーの沼から___こんにちは
  • ホーム
  • 当ブログについて
  • モバイルバッテリーの基本・選び方
  • お勧めモバイルバッテリー
    • スマホ・日常用バッテリー
    • 用途別お勧めバッテリー
    • 高性能・特殊機能バッテリー
  • 防災・非常時用バッテリー
  • お問合せ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. モバイルバッテリーの基本・選び方
  3. モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

2025 4/30
モバイルバッテリーの基本・選び方
2025年4月30日
当ページのリンクには広告が含まれています。
モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

モバイルバッテリーが故障したり、古くなって使わなくなったとき、

「これって普通ゴミで捨てていいの?」と迷った経験はないでしょうか。

私自身、以前バッテリーを捨てようとして手が止まりました。

「発火するかもしれない」

「勝手に捨てたら罰則がある?」

——そんな不安が頭をよぎったのです。

そこで今回は、大手家電量販店のひとつ「エディオン」で、モバイルバッテリーの回収に対応してくれるのかどうかを徹底的に調べてみました。実際に店舗に足を運んでみると、ネットの情報だけでは分からないリアルな対応の差や注意点が見えてきました。

「ゴミとして捨てられないのは分かったけど、じゃあどこで処分すればいいの?」と迷っている方に向けて、この記事では正しい知識と選択肢を整理してご紹介します。


この記事でわかること

  • モバイルバッテリーを普通ゴミに出してはいけない理由
  • エディオンがモバイルバッテリーを回収してくれるのか
  • 回収してもらえなかった場合の代替手段
  • トラブルを防ぐために確認しておくべき3つのポイント

※この記事はSNS情報を中心に書かれていますが、意見や感じ方は人それぞれです。推測の域を出ず、異なる意見や見解があることも理解しておりますので、どうかご了承ください。本記事を通じて、少しでも多くの方に伝えられれば幸いです。


スポンサーリンク

目次

モバイルバッテリーはなぜ「普通ゴミ」に出してはいけないのか?

モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

モバイルバッテリーには、リチウムイオン電池という高性能な電池が使用されています。

この電池、便利である一方で非常にデリケートです。ちょっとした衝撃や過充電、あるいは破損によって、内部で発熱や発火を引き起こすリスクがあるのです。

私自身も、昔バッグの中でバッテリーが膨らんできたことがあり、ぞっとした覚えがあります。何も知らずにそのままゴミに出していたら、もしかしたら火災の原因になっていたかもしれません。

多くの自治体では「普通ゴミ」や「燃えるゴミ」としての処分を明確に禁止しており、「小型充電式電池」または「危険物」として別途回収する体制が取られています。中には「粗大ゴミ扱いになるのでは?」と思う方もいますが、ほとんどの場合は該当しません。

しかも、最近ではゴミ収集車内でモバイルバッテリーが爆発したというニュースも報道されており、その危険性は身近に迫っているのです。

結論として、モバイルバッテリーは絶対に普通ゴミとして出してはいけません。回収方法を誤ると、自分だけでなく他人にも危害を及ぼす可能性があります。

✅ モバイルバッテリーはリチウムイオン電池のため発火の危険がある
✅ 自治体は多くの場合、普通ゴミとしての処分を禁止している
✅ ゴミ収集車や処理場での火災事例も報告されている


あわせて読みたい
モバイルバッテリーの捨て方がわからない人へ|正しい処分方法をわかりやすく解説 モバイルバッテリーの捨て方がわからない人へ| ——— 「これ、もう使わないけど、どうやって捨てればいいの?」 壊れたり、膨らんでしまったり、寿命を迎えたモバイルバ…

エディオンはモバイルバッテリーの回収に対応しているのか?

モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

Q.使用済みの電池の回収や処分は行ってもらえますか?

A. エディオンネットショップでは、使用済の電池などの回収・処分は承っておりませんが、全国のエディオン各店舗では「小型充電式電池」「ボタン電池」「小型家電リサイクルに該当する品目」の回収を行っております。

〜〜〜

【ご注意ください】
※一部の店舗では小型充電式電池の回収を行っていない場合がありますので、回収可否については各店舗へお問い合わせください。

引用:エディオンネットショップHP

でん子

家電量販店なら、きっとモバイルバッテリーを回収してくれるだろう・・・

そう思って、私は近所のエディオン店舗に足を運びました。ですが、ここで予想外の答えが返ってきました。

店員さんの話によると、エディオン全体として明確に「モバイルバッテリー回収」を常時実施しているわけではないそうです。回収対応をしているかどうかは、店舗によって判断が異なり、「小型充電式電池回収協力店」のステッカーが掲示されていれば、基本的に受け付けてくれるとのことでした。

つまり、エディオン全店舗が対応しているわけではなく、回収対応を明記している店舗を見極める必要があるのです。公式サイトにも回収の可否についての具体的なページは見当たらず、問い合わせをするか、実際に店頭で確認するのが最も確実な方法です。

さらに、リチウムイオン電池内蔵のバッテリーの場合は「本体から取り外せるタイプか」「メーカーが認識できるか」などで扱いが変わることもあるとのこと。とくに、外装にメーカー名や電池種別の記載がない製品は断られるケースもあるようでした。

✅ エディオンでは一部店舗でのみ回収に対応している
✅ 店舗ごとに対応方針が異なり、事前確認が必須
✅ 「小型充電式電池回収協力店」の表示が目印になる
✅ 製品の状態や表示によっては回収を断られる場合もある


回収してもらえなかったときの代替手段とは?

モバイルバッテリーはエディオンで回収できる?普通ゴミで捨てちゃダメ!?

でん子

「エディオンで回収してもらえると思ったのに、断られてしまった…」

そんなときでも、モバイルバッテリーを適切に処分する方法はいくつか存在します。

私も実際に調べて動いてみたことで、思った以上に選択肢があることに気づかされました。

まず、**自治体の「資源回収日」や「有害ごみ回収日」**に持ち込める場合があります。自治体ごとに回収方法は異なりますが、ウェブサイトや清掃課に問い合わせれば、詳細な処分方法が教えてもらえます。

次に、家電リサイクル協力店や、一般社団法人JBRC(小型充電式電池のリサイクル団体)に加盟している協力店を利用する方法です。近所のホームセンターやドラッグストアなどが協力店舗であることもあり、意外と身近な場所で対応してくれることがあります。

また、一部のモバイルバッテリー販売メーカーでは、郵送回収を実施していることもあります。Webで申し込むと専用封筒が届き、一定条件下で返送・処分ができる仕組みです。回収対象品に制限がある場合が多いため、事前確認が必要です。

「回収してくれる店舗がない」「自治体のルールが複雑で分かりにくい」——そんな方でも、選択肢は必ずあります。重要なのは、「面倒だから」と適当に捨てず、少しだけ調べてみることです。

✅ 自治体の「危険ごみ」や「資源回収日」で対応していることがある
✅ JBRCの協力店(家電量販店、ホームセンター等)でも回収可能
✅ 一部メーカーでは郵送回収の仕組みもあり、Webで申し込めることも


さいごに:知らないと損する、バッテリー処分の基本ルール

今回あらためて調べてみて痛感したのは、「モバイルバッテリーの処分って、想像以上に“罠”が多い」ということです。見た目はただの小さなガジェットでも、扱いを誤れば事故や火災のリスクにつながります。そして、それを知らずに普通ゴミとして出してしまう人が、私を含めて意外と多いのです。

エディオンのような大手家電量販店であっても、店舗によって対応がまちまちであること、また自治体ごとの処分ルールが細かく分かれていることなど、「一律でこれが正解」と言えない点が、不安や混乱を生んでいます。

私自身、処分を先延ばしにしていたことで、机の引き出しが未使用バッテリーでいっぱいになり、気づけば1年放置……という失敗を経験しました。
しかし少し調べて、店員さんに一言声をかけるだけで、正しいルートが見えてきます。

最後に、モバイルバッテリーを処分するときに確認すべき3つのポイントをまとめておきます。

処分前に必ず確認すべき3つのポイント

  1. 自治体のルールを確認(普通ゴミか、有害ゴミか)
  2. 回収協力店かどうかをチェック(ステッカーや公式サイトを参照)
  3. バッテリーの状態や表記を確認(膨張・破損・記載不明はNG)

未来の自分や周囲の安全のためにも、今すぐ確認してみることをおすすめします。
モバイルバッテリーの処分は「ちょっとした手間」で、大きな安心を得られる行動です。

✅ 安全な処分には最低限のルール確認が不可欠
✅ 誤った処分は、火災・環境汚染など大きなリスクに
✅ エディオンを含む複数の回収ルートを知っておこう


スポンサーリンク
モバイルバッテリーの基本・選び方
エディオン 選び方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【注意】モバイルバッテリーを落とした!?高さ別リスクと正しい対処法
  • 今更聞けない!?モバイルバッテリーの使いかた簡単まとめ

この記事を書いた人

バテ男のアバター バテ男

モバイルバッテリー選びに迷い続けていた一般人です。
「どれも同じに見える…」と思いながら調べ続けていたら、いつの間にか“沼”に片足を突っ込んでいました。
このブログでは、スペックや評判をもとにわかりやすく整理された情報を発信していきます。
“これでいい”じゃなく、“これがいい”と思える1台を一緒に見つけましょう。

関連記事

  • モバイルバッテリー料金は安い?レンタルと購入どっちが得?料金・延滞・返却を本音で比較!
    モバイルバッテリー料金は安い?レンタルと購入どっちが得?料金・延滞・返却を本音で比較!
    2025年5月17日
  • PSEマークとは?知らずに買うと危ないモバイルバッテリーの見分け方
    PSEマークとは?知らずに買うと危ないモバイルバッテリーの見分け方
    2025年4月15日
  • 今更聞けない!?モバイルバッテリーの使いかた簡単まとめ
    今更聞けない!?モバイルバッテリーの使いかた簡単まとめ
    2025年5月1日
  • 【2025年最新版】モバイルバッテリーの値段相場は?買っていい価格帯とNG例
    【2025年最新版】モバイルバッテリーの値段相場は?買っていい価格帯とNG例
    2025年5月6日
  • モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分かすぐ分かる
    モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分か簡単に説明
    2025年4月13日
  • モバイルバッテリーはコンビニで買うと損?意外な値段と選び方の注意点
    モバイルバッテリーはコンビニで買うと損?意外な値段と選び方の注意点
    2025年4月26日
  • モバイルバッテリーの寿命は何年?知らないと損する劣化防止のコツ
    モバイルバッテリーの寿命は何年?知らないと損する劣化防止のコツ
    2025年4月16日
  • モバイルバッテリーのケースは100均で十分?おすすめ活用術を紹介
    モバイルバッテリーのケースは100均で十分?おすすめ活用術を紹介
    2025年5月2日
新着記事
  • モバイルバッテリー料金は安い?レンタルと購入どっちが得?料金・延滞・返却を本音で比較!
    モバイルバッテリー料金は安い?レンタルと購入どっちが得?料金・延滞・返却を本音で比較!
  • モバイルバッテリーが膨らむ・膨らんできた原因とは?放置NGの理由と対処法
    モバイルバッテリーが膨らむ・膨らんできた原因とは?放置NGの理由と対処法
  • 【2025年最新版】モバイルバッテリーの値段相場は?買っていい価格帯とNG例
    【2025年最新版】モバイルバッテリーの値段相場は?買っていい価格帯とNG例
  • モバイルバッテリーで火災?安全なメーカーの選び方と注意点【2025年最新版】
    モバイルバッテリーで火災?安全なメーカーの選び方と注意点【2025年最新版】
  • モバイルバッテリーは絶対に国産を選ぶべき?品質・安全・長寿命で後悔しない選び方
    モバイルバッテリーは絶対に国産を選ぶべき?品質・安全・長寿命で後悔しない選び方
人気記事
  • ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
    ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
  • モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分かすぐ分かる
    モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分か簡単に説明
  • モバイルバッテリーが点滅して充電できない?原因と対処法を徹底解説
    モバイルバッテリーが点滅して充電できない?原因と対処法を徹底解説
  • モバイルバッテリーとは?本当に必要なのか?仕組みと選び方を失敗談から考える
    モバイルバッテリーとは?本当に必要なのか?選び方を失敗談から考える
  • 火災・発火リスクを避ける!安全なモバイルバッテリーを選ぶための5つの視点
    火災・発火リスクを避ける!安全なモバイルバッテリーを選ぶための5つの視点
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

© モバイルバッテリーの沼から___こんにちは.

目次