MENU
  • ホーム
  • 実戦撮影(撮影テクニック)
  • 中古一眼レフ(中古資産・相場)
  • レンズ・機材比較レンズ レビュー
  • プリント・共有(成果物・アウトプット)
  • 横断企画・特集(年間行事・季節)
  • 当ブログについて
  • お問合せ
  • Privacy Policy
日常のかけらをカメラで切り取り、思い出をつなぐ | nine scrap drive
nine scrap drive
  • ホーム
  • 実戦撮影(撮影テクニック)
  • 中古一眼レフ(中古資産・相場)
  • レンズ・機材比較レンズ レビュー
  • プリント・共有(成果物・アウトプット)
  • 横断企画・特集(年間行事・季節)
  • 当ブログについて
  • お問合せ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • スマホカメラはシャッター音量を変更できない?音は消せないの?まとめ
    撮影環境系

    スマホカメラはシャッター音量を変更できない?音は消せないの?まとめ

    朝の通勤電車 窓の外に広がる街並みが、ちょうど朝日に照らされて黄金色に輝いている。 この一瞬を切り取りたい―― そう思い、スマホを構えてシャッターを押したそのとき、、 「カシャッ」 車内に響いた音が静けさを破り、数人の視線が一斉にこちらに集まり...
    2025年10月15日
  • スマホカメラの画質が悪い?写真が“綺麗なのに物足りない”理由を考えてみる
    撮影設定・運用

    スマホカメラの画質が悪い?写真が“綺麗なのに物足りない”理由

    スマホのカメラは、ここ数年で驚くほど進化しました。 暗い室内でも明るく、逆光でも空をきちんと残し、ポートレートモードのボケも自然。 いまや誰でも、ワンタップで“それなりに綺麗な写真”を撮れる時代です。 「もう一眼はいらない」と感じる人も少なく...
    2025年10月10日
  • スマホでも十分?一眼でもっと残せる?家族写真の“距離と動き”で変わる最適カメラ
    撮影設定・運用

    スマホでも十分?一眼でもっと残せる?家族写真の“距離と動き”で変わる最適カメラ

    ここ数年のスマホカメラの進化は、本当に目を見張るものがあります。 暗い室内でも明るく撮れて、HDRで空もきちんと残る。人物モードのボケも自然で、肌の色味も破綻しにくい。誰もがポケットから取り出したその瞬間に、“十分に美しい写真”を残せる時代に...
    2025年10月7日
  • 運動会はスマホで十分?スマホ性能向上でカメラやビデオは本当に不要なのか
    よくある失敗・相談集

    運動会はスマホで十分?スマホ性能向上でカメラやビデオは本当に不要なのか

    運動会の朝 保護者席を見渡すと、ほとんどの人がスマホを構えていました。 私が子供の頃は一眼レフを首から下げた「ガチ勢」がずらりと並んでいたのに、すっかり様変わりしたものです___ 最近はどこに行っても、スマホ撮影の人が増えましたね。 はい、...
    2025年9月30日
  • スマホで十分?一眼カメラと徹底比較|保護者が知るべき画質・操作性・コスパの真実
    レンズ・アクセサリー選び

    スマホVS一眼カメラを徹底比較|保護者が知るべき画質・操作性・コスパの真実

    子どもの運動会や学芸会を撮影するとき、「スマホで撮れば十分なのでは?」と考えたことはありませんか。 私もかつては同じように迷い、何度も失敗を繰り返してきました。 明るい日中のスナップではスマホの写真が驚くほどきれいに撮れる一方で、 体育館の...
    2025年9月29日
  • 2025年版|子供の行事に初カメラデビュー!失敗しないミラーレス一眼カメラ選び6ステップ
    季節特集

    2025年版|子供の行事に初カメラデビュー!失敗しないミラーレス一眼カメラ選び6ステップ

    あの日、子供の初めての運動会をスマホで撮ろうとしたとき、私は心底後悔しました。 ズームすると画像は荒れ、体育館では暗くてブレる。 決定的な瞬間を逃し、帰宅後に写真を見返しても胸に残るのは悔しさだけでした。 これからカメラを買う人に同じ思いを...
    2025年9月27日
  • ラグビー撮影のコツは?接触前後が勝負:置きピンと連写の使い分け
    ラグビー

    ラグビー撮影のコツは?接触前後が勝負:置きピンと連写の使い分け

    ラグビーを初めて撮った日のことを、いまでも鮮明に覚えています。 カメラを構えたものの、選手が一斉に動き回ってピントは迷いっぱなし。 試合が終わって写真を確認したら、ただの人の塊のようなカットばかりで「これじゃ誰が何をしているか分からないな...
    2025年9月26日
  • カメラのシャッター寿命は何回?修理か買い替えの基準は10万回?20万回?
    シャッター耐久・寿命

    カメラのシャッター寿命は何回?修理か買い替えの基準は10万回?20万回?

    撮影を始めたころ、私は「シャッターがいつか壊れるもの」だとは深く考えていませんでした。 ただ「目の前の一瞬を逃したくない」という思いだけで、毎日のようにシャッターを切っていたのです。 ところがある日、わが子の運動会。 ゴールテープを切る決定...
    2025年9月25日
  • 【保存版】カメラの買い時と売り時はいつ?イベント需要・季節要因で完全攻略
    季節特集

    【保存版】カメラの買い時と売り時はいつ?イベント需要・季節要因で完全攻略

    カメラを買うとき、そして手放すとき。 そのタイミングを誤れば、ほんの数週間の違いで何万円もの差が生じることがあります。 私自身、初めて一眼レフを購入したとき、勢いで決めたその数日後に大型セールが始まり、大幅値下げを目にした瞬間、悔しさで眠...
    2025年9月24日
  • 失敗しないバドミントン撮影:SS1/1250秒基準とISO設定、背景処理を徹底解説
    バドミントン

    失敗しないバドミントン撮影のコツ:SS1/1250秒基準とISO設定、背景処理

    体育館でバドミントンを撮影しようとすると、想像以上の速さにまず圧倒されます。 私自身、最初は「スポーツ撮影なら何とかなるだろう」と軽く考えていました。 ところが、撮ってみるとシャトルは尾を引いて消え、選手の表情もブレて判別できません。 背景...
    2025年9月23日
123
新着記事
  • スマホカメラはシャッター音量を変更できない?音は消せないの?まとめ
    スマホカメラはシャッター音量を変更できない?音は消せないの?まとめ
  • スマホカメラの画質が悪い?写真が“綺麗なのに物足りない”理由を考えてみる
    スマホカメラの画質が悪い?写真が“綺麗なのに物足りない”理由
  • スマホでも十分?一眼でもっと残せる?家族写真の“距離と動き”で変わる最適カメラ
    スマホでも十分?一眼でもっと残せる?家族写真の“距離と動き”で変わる最適カメラ
  • 運動会はスマホで十分?スマホ性能向上でカメラやビデオは本当に不要なのか
    運動会はスマホで十分?スマホ性能向上でカメラやビデオは本当に不要なのか
  • スマホで十分?一眼カメラと徹底比較|保護者が知るべき画質・操作性・コスパの真実
    スマホVS一眼カメラを徹底比較|保護者が知るべき画質・操作性・コスパの真実
人気記事
  • ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
    ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
  • 陸上競技の撮り方完全ガイド:短距離・長距離・跳躍で使い分けるシャッタースピード基準
    陸上競技の撮り方完全ガイド:短距離・長距離・跳躍で使い分けるシャッタースピード基準
  • 【2025年最新】運動会カメラ撮影初心者におすすめ!カメラと望遠レンズまとめ
    【2025年最新】運動会カメラ撮影初心者にオススメのカメラと望遠レンズまとめ
  • 少年野球をシーン別撮り方!「バッター/塁間/守備」AF設定完全ガイド
    少年野球のシーン別撮り方!「バッター/塁間/守備」AF設定完全ガイド
  • 体育館でのバスケ撮影:ISO・シャッタースピード・レンズ選びの最短ガイド
    体育館でのバスケ撮影:ISO・シャッタースピード・レンズ選びの最短ガイド
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

© nine scrap drive.