MENU
  • ホーム
  • 当ブログについて
  • モバイルバッテリーの基本・選び方
  • お勧めモバイルバッテリー
    • スマホ・日常用バッテリー
    • 用途別お勧めバッテリー
    • 高性能・特殊機能バッテリー
  • 防災・非常時用バッテリー
  • お問合せ
  • Privacy Policy
持ち歩く電源に、確かな理由を。スマホの命綱、ちゃんと選ぶ時代へ。 | モバイルバッテリーの沼から___こんにちは
モバイルバッテリーの沼から___こんにちは
  • ホーム
  • 当ブログについて
  • モバイルバッテリーの基本・選び方
  • お勧めモバイルバッテリー
    • スマホ・日常用バッテリー
    • 用途別お勧めバッテリー
    • 高性能・特殊機能バッテリー
  • 防災・非常時用バッテリー
  • お問合せ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • 火災・発火リスクを避ける!安全なモバイルバッテリーを選ぶための5つの視点
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    火災・発火リスクを避ける!安全なモバイルバッテリーを選ぶための5つの視点

    モバイルバッテリーの需要が高まる現代、気軽に買える反面、火災や発熱といった思わぬトラブルが後を絶ちません。 実際に「充電中に熱くなった」「突然バッテリーが膨らんだ」「発火した」といった報告もSNS上には多く投稿されています。 そもそも熱くなる...
    2025年4月17日
  • モバイルバッテリーの寿命は何年?知らないと損する劣化防止のコツ
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    モバイルバッテリーの寿命は何年?知らないと損する劣化防止のコツ

    「買ってまだ1年しか経っていないのに、なんだかモバイルバッテリーの調子が悪い気がする――」 かつての私は、そう感じながらも「まあ気のせいだろう」と軽く考えていました。ところが外出先でスマホの充電がまったく進まず、結果的にバッテリーもスマホも...
    2025年4月16日
  • PDとは?誰に必要?急速充電できる仕組みと必要な条件徹底解説
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    【簡単に】PDとは?どんな人に必要?急速充電できる仕組みと必要な条件徹底解説

    「PD対応のモバイルバッテリーって、結局どう違うの?」 そう疑問に思った方は多いのではないでしょうか。 PD(Power Delivery)は、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンなど、あらゆるデバイスを“より早く”“より効率的に”充電するための技術です...
    2025年4月16日
  • モバイルバッテリーの基本・選び方

    USB-C・Lightning・MicroUSBの違いとは?バッテリーではどれがいい?

    「え、このケーブル、挿さらない……?」 ある日、モバイルバッテリーを持って外出した私は、スマートフォンの充電をしようとした瞬間に手が止まりました。 手元にあったのは最新型のUSB-C端子のバッテリー。しかし、充電しようとしたスマホはLightning端子...
    2025年4月15日
  • PSEマークとは?知らずに買うと危ないモバイルバッテリーの見分け方
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    PSEマークとは?知らずに買うと危ないモバイルバッテリーの見分け方

    かなり昔の話ですが。 ネット通販で「格安モバイルバッテリー」を購入しました。届いた品はどこか安っぽく、説明書も不自然な日本語。 それでも「ちゃんと充電できるから大丈夫だろう」と油断していたのです。 商品の見た目全然違うあるある 偏見ですが、...
    2025年4月15日
  • モバイルバッテリー選びに迷ったら?シーン別おすすめ容量を完全ガイド
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    モバイルバッテリー選びに迷ったら?シーン別おすすめ容量を完全ガイド

    「モバイルバッテリーなんて、どれも似たようなものだろう」──そう思っていた私が、過去に何度も選び方で後悔してきました。 通勤用に軽いものが欲しかったのに、容量を重視しすぎてカバンの中がぎゅうぎゅうになったり、旅行先ではフル充電できずにスマホ...
    2025年4月15日
  • 10000mAhでスマホ何回充電できる?多い?少ない?スマホ用が実用的?
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    10000mAhでスマホ何回充電できる?多い?少ない?スマホ用が実用的?

    「10000mAhって、スマホ何回くらい充電できるの?」 これは、私が最初にモバイルバッテリーを買ったとき、頭に浮かんだ素朴な疑問でした。店頭で「10000mAh」と書かれた商品を見て、“数字が大きければたくさん充電できるだろう”と安易に考えて購入。しかし...
    2025年4月14日
  • モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分かすぐ分かる
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    モバイルバッテリー『mAh』って何?容量の意味とスマホ何回分か簡単に説明

    「モバイルバッテリーを選ぼうとしたけれど『mAh』の意味が分からず、どれを買えばいいのかまったく検討がつかない」──これは、かつて私が何度も繰り返した失敗です。 通販サイトや店頭でよく見かける「10000mAh」「20000mAh」という表記。 数字が大きい方...
    2025年4月13日
  • モバイルバッテリーとは?本当に必要なのか?仕組みと選び方を失敗談から考える
    モバイルバッテリーの基本・選び方

    モバイルバッテリーとは?本当に必要なのか?選び方を失敗談から考える

    「モバイルバッテリーって、本当に必要なの?」 かつての私は、そう考えていました。ですが、ある日旅行中にスマホの電池が完全に切れ、地図も見られず、家族とも連絡が取れなくなった瞬間──私はようやく、その“必要性”に気づいたのです。 しかし、慌てて...
    2025年4月13日
  • ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
    ⭐︎趣味・モノ・本

    ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ

    「ゼロ秒思考を続けたいけど、書くテーマが思いつかない…」 そんな悩みを抱えたことはありませんか? A4メモ書きを習慣化するうえで、最大の壁は 「何について書くか」 というテーマ選び。やる気が出ない日や、考えがまとまらないときほど、ペン...
    2025年2月17日
1...234
新着記事
  • 中国国内線で必要な3C(CCC認証)マークとはどんなマーク?没収事例から学ぶ対策
    中国国内線で必要な3C(CCC認証)マークとはどんなマーク?没収事例から学ぶ対策
  • ナトリウムイオン電池モバイルバッテリーにデメリットはある?安全性との“引き換え”とは
    ナトリウムイオン電池モバイルバッテリーにデメリットはある?安全性との“引き換え”とは
  • リチウム以外のモバイルバッテリーってある?オススメは?燃えない安全モデルを探す人急増か
    リチウム以外のモバイルバッテリーってある?オススメは?燃えない安全モデルを探す人急増か
  • モバイルバッテリーのリコール製品名は?山手線火災事故で話題!確認方法は?
    モバイルバッテリーのリコール製品名は?山手線火災事故で話題!確認方法は?
  • 防災用・非常時用にはモバイルバッテリーよりポータブル電源がオススメ?Dabbssonの口コミと安全性
    防災用・非常時用にはモバイルバッテリーよりポータブル電源がオススメ?Dabbssonの口コミと安全性
人気記事
  • モバイルバッテリーの絶縁テープって必要?捨てる前に知っておくべき処理方法
    モバイルバッテリーの絶縁テープって必要?捨てる前に知っておくべき処理方法
  • モバイルバッテリーが発火する原因と確率は?安全に使うための注意点
    モバイルバッテリーが発火する原因と確率は?安全に使うための注意点
  • ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
    ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
  • モバイルバッテリーが膨らむ・膨らんできた原因とは?放置NGの理由と対処法
    モバイルバッテリーが膨らむ・膨らんできた原因とは?放置NGの理由と対処法
  • モバイルバッテリーで火災?安全なメーカーの選び方と注意点【2025年最新版】
    モバイルバッテリーで火災?安全なメーカーの選び方と注意点【2025年最新版】
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

© モバイルバッテリーの沼から___こんにちは.