12
-
ゼロ秒思考のテーマ一覧2000個!書くことが思いつかない人へ
「ゼロ秒思考を続けたいけど、書くテーマが思いつかない…」 そんな悩みを抱えたことはありませんか? A4メモ書きを習慣化するうえで、最大の壁は 「何について書くか」 というテーマ選び。やる気が出ない日や、考えがまとまらないときほど、ペン... -
少年野球のシーン別撮り方!「バッター/塁間/守備」AF設定完全ガイド
少年野球を初めて撮影する多くの保護者が直面するのは、動きの種類ごとにAF設定を切り替えなければ歩留まりが上がらないという壁ではないでしょうか ああ〜!!もう!!ピントが合わない!! 私も最初の撮影ではAF-Sのまま挑み、打席の瞬間にピントが背景... -
運動会やサッカー撮影を失敗しない!一眼レフ・ミラーレスで撮る最適設定と立ち位置
子どものサッカーの試合を撮影し、私は大きな壁にぶつかりました。 全力で走る姿を追っても、写真はブレてしまい、ゴールの瞬間もピントが外れていたのです・・・ 周りの保護者さんたちも「せっかくの一瞬が全部流れ... -
初心者必見!中古カメラ選び方_絶対に失敗しない3つの基準とは
中古カメラを初めて選ぶとき、多くの人は「安いものを選べば得だろう」と考えてしまいがちです。 実際、私もその一人でした。 かくいう私も、初めてのカメラを購入した際に値段だけを基準に購入した結果、、、、 届いたカメラは外観こそ綺麗でしたが、シャ... -
Canon EFの中古相場“全体像”:定番ズーム・名玉・買取目安まで網羅
1987年に登場したCanon EFマウントは、長年にわたってプロからアマチュアまで幅広く支持されてきました。 しかしキヤノンが ミラーレスのRFマウントへと軸足を移した現在、 中古市場ではEFレンズがどのような価格帯で 流通しているのかが気になる方も多い... -
陸上競技の撮り方完全ガイド:短距離・長距離・跳躍で使い分けるシャッタースピード基準
陸上競技の撮影では、競技ごとに最適なシャッタースピードを選ぶことが何より大切です。 短距離は一瞬の爆発的な動きを凍結させる必要があり、 長距離では表情やフォームをバランス良く捉えることが求められます。 跳躍では踏切から着地までの一連の動きを... -
体育館でのバスケ撮影:ISO・シャッタースピード・レンズ選びの最短ガイド
体育館で行われるバスケットボールの試合を、ブレずに鮮明に撮りたい――そう考えたことはありませんか。 私自身、初めて体育館で撮影したときは、どんなに設定を変えてもボールも選手もブレてしまい、何度も悔しい思いをしました。 暗くて色が転びやすく、... -
Nikon Fの中古相場“全体像”:定番ズーム・名玉・買取目安まで網羅
今年もFマウントの望遠ズームは、中古市場でしっかりと存在感を保っていますね えっ、もうZマウントに移行している方ばかりだと思っていました。まだ買う価値があるのですか? むしろ今が面白い局面かもしれません。最新世代は価格がこなれてきましたし、...